1- レス

附属での実習


[12]名無しさん@愛教ちゃんねる:2006/01/30(月) 22:33:44
運というかですね、根本的な教委の考えは、「実習生全部を附属で」なんです。
でも、それは人数的にかなわないので、あえて一般校にも協力してもらう、という形。
だから、一回の実習人数が少ない中等はほぼ全員附属です。
三河地区の話、初等の場合は、三年次の小学校実習で、
  下宿生・刈谷市(知立市)・岡崎市
に住所のある学生が附属の対象で、下宿なら九割、刈谷市なら八割、岡崎なら六割の学生が、
附属へ配属になります(すべて概数)。また、このときこれらの住所でありながら、
運良く附属外の配属の場合になったとき、ほぼ確実に四年次の実習で附属になります。
また、学部での取得単位数が、実習必要単位を満たすことが不確かな学生も、
とりあえず附属に配属しておいて、キャンセルに備えます。


名前

E-mail



0ch BBS 2005-12-31