1- レス

すみません。


[20]犬郎:05/12/20 21:16
皆さん、ご意見本当にありがとうございます。
僕は中学校に入ってすぐから現在まで教諭になりたいと考えており、
高校も「みんなが行くから」という気持ちではなく、しっかりとした目的を持って受験しました。
結局第1志望は落ちてしまい平凡な高校に入学することになってしまいましたが毎日頑張って生活していました。
しかし、諸事情あって高1の中ごろからまったく学校にいけなくなってしまいました。
かなり大変でしたがなんとか進級でき心機一転、高2からもう一回頑張ってみようと新学期をむかえました。
でも、文で書くのは簡単ですが現実にはかなり精神的にきつくまた行けなくなってしまいました。
結果として今年の夏に留年確定。高校という場所は自分には合っていないと判断し、働きながら旧大検を通じて大学に行くことにしました。
そして今週、その合格証書を手にすることが出来ました。

ですが、それは単なる通過点に過ぎません。僕は愛教大で学びたいのです。
最初の質問で「偏差値」を前面に出してしまいご指摘を受けましたが、
それは僕の学力を教示するひとつの手段として利用した限りです。一切他意はありません。
僕は例え東大、京大、早慶に合格できる学力があっても愛教大で学びたいと思っています。

でも、この学力から愛教大合格まではまっ暗闇です。
さしあたって僕はまったく相談相手がいません。
いうまでもなく学校とは無縁ですし、高校の友人もいません。
ですからここでみなさんのアドバイスをいただこうと思ったのです。

将来、苦しむ子供たちに親身になって相談にのってあげ、人の痛みを分かる教諭になりたいと思っています。
失礼でしたらごめんなさい。



名前

E-mail



0ch BBS 2005-12-31