1- レス

【初等・中等】国語専攻【学年問わず】


[667]名無しさん@愛教ちゃんねる:2011/07/16(土) 22:57:07
またこの「揺れ」は、ラジオに投稿してきた「女の子」の文字の「ふるえ」とも
重なるものがある。それは、前に進むことをやめない者だけがする武者震いなの
でもあった。

◎薄情もんが田舎の町に あと足で砂ばかけるって言われてさ
→故郷を出てようとする若者。この言葉は、身うちではない近所の人。
故郷を捨てるのかという批難。それでも捨てきれない夢。しかしその人は
「出てくんならおまえの身内もすめんようにしちゃる」と言う。今では想像
もつかない共同体意識。これらにより結束していたムラ社会。そんなムラが、
身内を村八分にするという。どうすればいいのか。どう、自分の夢を、
あきらめればいいのか。

◎うっかりもやしたことにして やっぱ燃やせんかったこの切符
→故郷を出て、どこか遠くへいくための「切符」。もちろん、少なからぬ
金額を、おそらく貯めてやっとの思いで手に入れたであろう「切符」。
「うっかり」を装うしかない。だれに装うのか。自分にである。自分で自分に
ウソをついて、うっかり燃やしてしまったことにする。しかし、できない。


名前

E-mail



0ch BBS 2005-12-31