板 1- 前 次 新 レス
【初等・中等】国語専攻【学年問わず】
[665]名無しさん@愛教ちゃんねる:2011/07/16(土) 22:40:58
◎私 本当は目撃したんです … 私の敵は 私です
→通り魔なのか、子を持たない女のうっ憤なのか。群衆の中の狂気に突然接した
とき、人は沈黙するしかない。しかしここでの「私」は、そんな自分に耐えられず、
自分を責める。「私」はそんな「私」と、これから一生付き合っていかなければなら
ない。悪に無抵抗な自分と、それを内に抱え込むことの気分の悪さ。その「目撃」を
他者に伝えるまでが、「私」にとっての闘いなのであろう。
◎暗い水の流れに打たれながら 魚たちのぼってゆく
→鯉の滝登りのような、魚類の走流性の力強さ。この曲の基底には、水の流れにあらがう魚
があり、それはもちろん冒頭の世間への告発としての人々とも通じるものである。
「のぼって」という動作が力強さを増し、それが「暗い」水の中であるというのも、目に
見えないところでのあらがいであることを確かめている。そしてこれも、力を持たない人間の
体制への批判ということと通底しているのはいうまでもない。
前 次