1- レス

【初等・中等】国語専攻【学年問わず】


[654]名無しさん@愛教ちゃんねる:2010/05/08(土) 15:11:47
近年は蛍光チョークの導入により崩されつつあるが、かつては白・黄・赤の
意味をもった使い分けがあった(あるいは今もある)。
そこにはいわゆる序列関係があり、目立つ度合いとして赤>黄>白であり、
これにあわせて重要度を示すというものである。赤は特に重要語。
それは授業者があらかじめ決めるものではあるが、視覚的にもその序列は
明白なものといえる。


名前

E-mail



0ch BBS 2005-12-31