1- レス

【初等・中等】国語専攻【学年問わず】


[260]名無しさん@愛教ちゃんねる:2006/03/22(水) 19:39:51
ローマ字は確かにアルファベットであり、
日本古来のものではありません(正確には漢字も外来ですね)。
だからそれを国語科で指導するのは奇異に感じるかもしれません。
一方、ローマ字はすでに日本語の中で文字として使われています。
指導要領には「日常使われる」ローマ字の「読み」「書」きができるように、
と示されているように、ローマ字を日本語の亜種と認めたうえでの指導です。
そもそも日本語は多くの文字が入り組んだ、ある意味便利な言語です。
たとえば、値札。アルファベットや漢字、数字、仮名など。


名前

E-mail



0ch BBS 2005-12-31