板 1- 前 次 新 レス
学校行ってない香具師いる?
[49]名無しさん@愛教ちゃんねる:05/05/27 04:04
>>48
匿名掲示板で名前を明かして、さらには学生の相談にのるなんて教官(?)の鏡ですな
ぶっちゃけ、大学の教官は生徒の自主性に任せすぎだと思う。
小中高の教員はしっかり指導してくれる人が多かったけどそれが大学になると急にパッタリとなくなる。
なんだかんだいっても大学生はまだ大人ではないのだから、多少はしっかりした人の指導が必要だと思う。
自分の中では大学時代は、社会に出るための勉強をする時期でこれからの人生を決める上で
かなり重要な時期では無いかと思う。
実際に就職活動で一番多く聞かれることは「学生時代に力を入れたことは?」だし、
学生時代といってもほとんど大学在学中をさす。
大学が法人化されたからには大学時代を有意義に過ごすため、人生を決めるため、人格を形成していくための
より質の高いサービスが求められていくと思う。
講義の内容しかり、教務課、就職課、厚生課ももっとサービスを提供していくべきだし
受身で提供するだけではなく、能動的に動いていくべきだ。
なんだ、あの教務課の窓口の少なさ、昼休憩の時間、対応の悪さ。本気でやる気あるのか?
就職課は二回で立地も悪いし資料も探しにくい、しかも就職課の人はすべての資料をしっかり把握してない。
駐車違反の取締りをしてるジジイどもは二人で回る意味あるのか?
許可書ない車を探してシール貼るだけだろうが、二人が別々の場所回った方が効率いいだろう。
俺たちの学費はジジイの時間潰しのために払ってるわけじゃないんだぞ。
etc
と、かなりスレ違いな愚痴を書いてしまった。
こんな意見もあると軽く流して下さい。
前 次